部活動(文化部)
部活動(文化部)
VYS部・家庭クラブ等の活動として、
ボランティア活動に参加しました。
12月21日(土)は、「新町ドームの清掃」を行いました。


12月22日(日)は、八幡浜児童センターで「雑巾かけレース」、
12月27日(金)は、保内児童センターで「高校生と年末行事」、
1月7日(火)は、保内児童センターで「凧あげ」を行いました。

1月11日(土)は、八幡浜市民スポーツセンターで「ジャンボかるた大会」を行いました。



高校生の部もあり、団体戦に加点されました。
子どもたちの活躍で、黄色チームの圧勝で終わりました。

今年度もあとわずかとなっていますが、
積極的にボランティア活動に参加していきたいと思っています。
各方面の皆様、お声掛けいただきありがとうございました。
VYS部、家庭クラブ
1月9日(木)、HR活動の時間を活用して租税教室を行いました。これは、例年この時期に3年生を対象に実施しているもので、卒業後の新生活において生徒たちが戸惑うことのないよう、税理士の先生を講師としてお招きし、「税に関する基礎知識」をお話しいただくものです。
主な内容は、「社会に果たす税金の役割」「わが国の財政」「税金の種類」「源泉徴収制度と年末調整・確定申告」等多岐にわたるもので、生徒たちはこれからの生活に生かそうとよく聞いていました。
今回の講座の内容を踏まえ、新生活を充実させてください。

学校行事
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
1/8(水)、本日は第3学期始業式並びに表彰伝達、1・2年生は期首テストが行われました。
始業式では校長先生より、巳年にちなんだ「ことわざ」が紹介されました。
「蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)」
同類のすることは、その方面のものにはすぐわかるというたとえで、特定の専門分野や興味を持つ人たちには、その分野の細かいことやコツがよくわかるという意味です。
生徒の皆さんには、学校生活を通じて、ものづくりの専門性を生かして社会に貢献できる人材を目指してほしいと思います。
表彰伝達では、八幡浜市民輝き大賞、令和6年度ジュニアオリンピックカップ中国・四国ブロック予選会の表彰が行われました。表彰された生徒は以下のとおりです。おめでとうございました。
○八幡浜市民輝き大賞 3E 帽子・3E 山下
○令和6年度ジュニアオリンピックカップ中国・四国ブロック予選会
U17グレコローマンスタイル51kg級 第1位 1M 阿達
U20グレコローマンスタイル67kg級 第1位 2M 中野
U20グレコローマンスタイル82kg級 第1位 2M 小林
U17グレコローマンスタイル65kg級 第2位 2M 杉田
U17グレコローマンスタイル110kg級 第2位 1M 松井
U17フリースタイル80kg級 第5位 1M 谷本

その他
2025年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
冬休みも今日が最後です。
年末年始は天候も穏やかで、ゆったり過ごせた人も多いのはないでしょうか。
今日は朝から雪がちらちら降り、空気も冷えています。
さて、そんな寒さの中、ひっそりと耐えるミノムシを発見しました。
本校には学校には珍しく坪庭があり、職員が丁寧に手入れをしています。
その庭に面したガラスに雪にも風にも負けず、くっついています。

ミノムシの寿命はたった1年だそうです。暖かくて頑丈なミノで冬を越して、春には羽化して飛び立ちます。
明日は大掃除や始業式、期首テスト、頭服指導があります。必要なものを確認したり身だしなみを整えたりして、冬休みに溜めたパワーを十分に発揮しましょう。
冬休み
ミノムシ
令和6年度JOC杯中国・四国ブロック大会が12月25日に今治市大西体育館で開催されました。
優勝
U17G51kg 1M阿達
U20G67kg 2M中野
U20G82kg 2M小林
二位
U17G65kg 2M杉田
U17G100kg 1M松井
五位
U17F80kg 1M谷本
6名の選手が来年度の4月に行われるJOC杯の権利を勝ち取りました。
年明けには四国選抜大会がありますので、しっかり強化していきます。
応援ありがとうございました!


その他
12/27(金)
校内では、年末の大掃除を行っている生徒の様子がありました。
2024年もたくさんの人に支えていただいた一年でした。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

12月21日(土)に、クリスマスオレンジフェスティバル2024が八幡浜みなっとで開催されました。
本校の竹灯り作成ブースでは、竹にインパクトドライバーで予め作っていた模様の型を貼り付け、穴を開けました。皆さん、どんな模様にしようか楽しそうに考え穴を開けていました。最後に、竹の油抜き・つや出しのためにバーナーで炙って完成しました。出来上がった竹灯りをみて、「可愛くできたね」「玄関に飾ろうか」等の会話も聞こえてきて、とても嬉しい気持ちになれました。
老若男女問わず様々な方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
最後に、現在、本校で制作した竹灯りのクリスマスツリーやトナカイが八幡浜みなっとに展示しておりますので是非お越しください。
部活動(運動部)
WRO2024トルコ国際大会で優勝し世界一になった、電気技術科 3年 帽子、山下のチーム「YTHS 2BY」が、「八幡浜市民輝き大賞」を受賞し、令和6年12月19日(木)、八幡浜市役所特別会議室において表彰式が行われました。八幡浜市長 大城 一郎 様より授与いただきました。
選手二人は「光栄です。これからも賞に恥じないように精進いたします。」とお礼の言葉を述べ、記念撮影をいたしました。
また、懸垂幕も掲げていただきました。ありがとうございました。

