部活動(文化部)
11月1日の工業祭に向けて、美術部は制作や展示の準備に励んでいます。
3年生5人がかりで取り組んでいるのは、ポーリングアート(フルイドアート)です。
これは、画面に絵具をそそぎ、自由に動かして模様をつくる表現です。工業祭で展示した後、11/14から始まる高等学校総合文化祭にも出品します。
当日は、作品展示の他にも無料のワークショップやフォトブースなど様々な催しを予定しています。
ワークショップでは、オリジナル色でのペンづくりやアルコールインクアートが体験できます。毎年好評ですぐに満席になりますので、お早めにお越しください。本館2階の美術室でお待ちしています。
【ポーリングアートの様子】
各々に絵の具を混ぜます。 一気に画面に流します。

作品を傾けたり回したりします。一体どんな仕上がりになったのでしょうか。

【ワークショップ】
アルコールインクアートの作品例です。
透明なアクリル板に貼り、インテリアやアクセサリーにできます。

工業祭
美術部
ポーリングアート、フルイドアート
ワークショップ
アルコールインクアート
工業教育
インターンシップの四日目【10月23日(木)】、最終日【10月24日(金)】の様子をお届けします。
初日と比べて生徒の緊張もほぐれ、担当者と親しく話している様子が伺えました。
三日目から引き続き、刺激的な二日間になったのではないでしょうか。
今回二年生のインターンシップにご協力頂きました企業の皆様、本当にありがとうございました。
生徒の今後の進路選択に生かしていきたいと思います。
インターンシップ
職場体験
部活動(運動部)
工業教育
職業・学科横断的学習研究事業で、
【竹灯りの宵】イベントに、
3校合同で研修に行ってきました。
金曜日に竹灯り体験に来てくれた、
八幡浜高校1年1組の生徒さんたちも参加しました。



浜辺に並ぶ数百本の竹灯りの点灯にも、
参加させていただきました。





短い時間ではありましたが、
製作工程、組み方、展示方法を学ぶことができました。
今後の活動の参考にしていきたいと思います。
また、横断的学習の効果について、
この研修で学んだことを生かし、
生徒と意見交換しながら考えていきたいと思います。
生徒会、機械土木研究部、園芸部、VYS部、美術部、八幡浜高校、川之石高校
部活動(文化部)
10月25日(土)に出前授業の一環として、八幡浜児童センターにてロボット体験教室を実施しました。
本校からは電気技術部とVYS部の生徒が参加し、ロボットの操作などを丁寧に教えるなど、楽しく交流することができていました。
参加してくれた小学生が体験する姿を見ながら、喜んでもらうことができてよかったと思いました。
八幡浜児童センターの皆さん、参加してくれた小学生の皆さんありがとうございました。

県立学校振興計画推進事業に係る交流として、
八幡浜高校1年1組の39名の生徒さんが、
竹灯り製作に来てくれました。
担当の先生からの説明後、
今日を楽しみにしてくれていた
生徒さんたちから挨拶がありました。

「うわあ~!きれい!すごーい!!!」と
女子生徒さんたちの声がたくさん聞かれました。

それぞれ好きな柄を選んで、
ドリルで穴をあけて、
バーナーであぶっていきます。


みなさん、自分らしい「竹灯り」を作ることができましたか。
みなさんの笑顔が答えですよね。

明日は3校合同で、
高知県琴ヶ浜の【竹灯りの宵】に研修に行ってきます。
さらによい作品が作れるように技術などを学んできたいと思っています。
八幡浜高校1年1組のみなさん、
ありがとうございました。
ぜひ、文化祭で竹灯りを飾ってくださいね。
お互い、思い出に残る文化祭にしましょう!
工業教育
本日、株式会社建設マネジメント四国様よりトータルステーション一式
をご寄付いただきました。
測量実習やものづくりコンテスト測量部門で活用させていただき、
技術習得に努めてまいります。
この度は、ありがとうございました。

1学年
1年生が、神山こども園と交流を行いました。
毎年、子どもたちは
お兄ちゃん・お姉ちゃんが遊びにきてくれるのを
楽しみにしてくれています。









今年もたくさん遊んでくれてありがとう。
みんなのおかげでお兄ちゃん・お姉ちゃんは笑顔になりました。
工業祭にも、ぜひ遊びに来てね!
御協力頂いた神山こども園の先生、
保護者の皆様ありがとうございました。
家庭科
学校行事
本日は2年生インターンシップの10月20日、21日、22日の様子を紹介します。
2年生は計24の事業所に協力頂きインターンシップを実施しています。
学校では体験できない事務所の雰囲気や現場の緊張感、各事業所の仕事感を学んでいます。
生徒からは、「大変だな」「楽しいな」など色々な声が聞こえてきました。
残りの23日、24日の様子は後日掲載いたします。
協力頂いております事業所の皆様、残りの二日間も引き続きよろしくお願いいたします。
インターンシップ
職場体験
10月19日日曜日に全国サッカー選手権大会 愛媛大会の3回戦が行われました。
結果は以下の通りです。
最後まで諦めず、戦い抜きましたが3回戦敗退という結果で終わりました。
3年生にとって、最後の公式戦となりました。
新チームではこの悔しさをバネに大きく成長していってほしいと思います。
1回戦から数多くの方に応援していただき、チームはここまで勝ち進んでいくことができました。
応援、ありがとうございました。
今後も八幡浜工業・八幡浜・川之石連合の応援をよろしくお願いします。
新チームの選手数:16人(工業:14人、八幡浜:1人、川之石:1人)




