八工掲示板(令和7年度)

インターンシップ礼法指導(2年生)

2025年10月10日 14時56分
学校行事

本日10/10(金)、インターンシップ礼法指導が行われました。

インターンシップ体験先で気持ちの良いコミュニケーションがとれるように、マナーや礼儀作法を学びました。

125_2459 125_2468 125_2477 

ジョブカフェ愛workの関係者様、本日は講義頂きありがとうございました。

インターンシップ 職場体験

原子力防災訓練(屋内退避訓練)

2025年10月7日 17時06分

 10月7日(火)に、原子力防災訓練(屋内退避訓練)を行いました。

 伊方町にある原子力発電所より、放射線物質が放出されたという事故を想定して避難訓練等を実施しました。

 屋内退避訓練では、放射線物質を室内に入れないよう、速やかに戸締りをし各教室に避難しました。生徒、教員共に速やかに冷静な行動をとれていました。

 次に体育館で、原子力防災講習を実施しました。地域ごとに、原子力災害が発生した際、どう避難すれば良いか等の確認を行いました。

 このような災害はいつ発生するか分かりません。いつ災害が起きても冷静な判断で避難行動が出来るよう日頃から準備を行っていきたいと思います。

IMG_6905 PA072988 IMG_6921

来春統合3校リレーで絆

2025年10月6日 09時13分

先日開催された体育祭での3校合同部活動対抗リレーの記事が愛媛新聞に掲載されましたので、ご紹介します。

       「来春統合3校リレーで絆」2025年10月3日付愛媛新聞

                        掲載許可番号:d20251006-01

                         愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/

令和7年度 インターンシップ安全指導

2025年10月3日 16時54分
学校行事

本日10月3日(金)、インターンシップの安全指導が行われました。

2年生は、安全指導を終えて2週間後に控えたインターンシップに向けて準備を進めております。

125_2415 125_2419 125_2431 

講義頂いた労働基準監督署の関係者様、本日は誠にありがとうございました。

インターンシップ 職場体験

認知症サポーター養成講座

2025年10月2日 15時31分
1学年

9月は「認知症」への関心と理解を深める月間でした。

9月4日、16日に、1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。

1M  1E全体

1MB  1MB

認知症に関わらず、一人一人が個性と能力を発揮し、

尊重し支え合える共生社会の実現に向けて、

66名のサポーターが誕生しました。

社会福祉協議会のみなさま、

講座を引き受けてくださり、

ありがとうございました。

令和7年度体育祭

2025年10月1日 15時03分
学校行事

10/1(水)、第64回八幡浜工業高等学校体育祭が行われました。

八幡浜工業単独での開催は今回が最後でした。

Mブロック、Eブロックともに大変良く頑張りました。

暑い中、声援を送ってくださった皆様、ありがとうございました。

PA012905_1

【結果】

〇総合 優勝 機械土木工学科

PA012952 PA012927

〇行進 優勝 機械土木工学科

PA010581 PA010597 PA010613

〇パネル 優勝 電気技術科

PA010552_1 PA010551_1

〇競技 優勝 機械土木工学科

PA010842 PA011131 PA011411 PA011426 PA011468 PA011547 PA012064 PA012073 PA012205 PA012217 PA012237

競技の最後には「3校合同部活動対抗リレー」が実施されました。八幡浜高校、川之石高校より代表生徒が出席してくださり、客席は盛りあがりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

【前日準備の様子】

体育祭のパネルは、足場に針金やガムテープを駆使して取り付けています。

IMG_6092 IMG_6104 IMG_6076 IMG_6086 IMG_6099 IMG_6088

体育祭

【サッカー部】全国高校サッカー選手権大会 愛媛大会 1回戦の結果

2025年9月29日 12時11分

9月27日に全国高校サッカー選手権大会愛媛県大会の1回戦が行われました。

結果は以下の通りです。

対戦校 結果
吉田高校 2-1(前半:0-1 後半:2-0)〔勝利〕

前半は自分たちのよさをあまり出すことが出来ず、苦戦する展開でしたが、後半は1~3年生全員が勝利のためにボールを追いかけ、少ない決定機を逃すことなく、得点することが出来ました。

1回戦の反省を2回戦に活かしていけるよう、残りの練習に取り組んでいきたいです。

2回戦は10月11日(土)の12時15分キックオフ(対戦校:松山中央VS宇和の勝者)(場所:しおさい公園)です。

応援、よろしくお願いします!!

IMG_8239IMG_8198※今大会より、新ユニフォームとなりました。

IMG_8206IMG_8219

保健委員会 全校朝礼発表

2025年9月25日 11時43分
学校行事

今回の全校朝礼は、保健委員による発表を行いました。

テーマは「スマホ・ネット・ゲーム依存にならないために」です。

本校の生徒のスマホやゲームの利用状況をまとめ、健康に関する悪影響や、依存しないための対策を紹介しました。

利用状況をまとめることで、長時間スマホやゲームを使用している生徒が多くいることがわかりました。

健康な生活を送るために、自分にできる行動をひとつでも実践してほしいと思います。

P9250112 P9250122

P9250114

本校のものづくりが南海放送ラジオ・テレビで放送されます!

2025年9月19日 15時30分
工業教育

以下の日時で、本校のものづくりが紹介されます!ぜひご覧ください!

〇南海放送テレビ 放送日時

 10月3日(金)、 朝 6:20ごろ (ZIP内で放送)

〇南海放送ラジオ 放送日時

 10月8日(水)、9日(木)、 夕 16:45ごろ (ニュースな時間内で放送)

↓↓↓番組サイトはこちらからご覧いただけます。↓↓↓

愛媛の工業高校生応援番組 輝けテクハイ(Technical High School )ものづくり未来組|tv|RNB 南海放送

令和7年度 クレーン体験 【2年生】

2025年9月19日 14時40分
その他

本日9/19(金)に、2年生を対象としたクレーン体験が行われました。

普段見ることのできない重機を実際に触らして頂くなど、日常では味わえない体験をすることができました。

125_2335 125_2338 125_2340 

125_2346 125_2406 125_2375 

125_2378 125_2360 125_2398

この体験を生かして今後の進路選択に役立てていきたいと思います。

機会を設けて頂いた愛媛中予クレーン協同組合の皆様ありがとうございました。

クレーン