八工掲示板(令和6年度)

修学旅行2日目(1)

2024年9月4日 08時52分

  修学旅行2日目に入りました。

  昨日は疲れからかすぐに寝ていた生徒がほとんどでした。しっかり休息を取り、朝は元気な姿で朝食を食べていました。

IMG_2861

IMG_2862

IMG_5201

IMG_5202

IMG_5200

  今日は東京都内を自主研修した後、劇団四季に行きます。全員無事で有意義な自主研修になることを祈っています。

IMG_2874

IMG_2873

修学旅行1日目(4)

2024年9月3日 18時22分

  スカイツリーに登ってきました。

  天気も回復し、眺めもよく、東京を一望することができました。愛媛では経験できない高さからの眺めに足を竦ませている生徒もいましたが、スカイツリーを堪能することができました。

IMG_2797

IMG_2833

IMG_5159

  1日目の行程を無事に終えることができ一安心です。

  しっかりと疲れを取り、2日目の自主研修に備えてもらいたいです。

修学旅行1日目(3)

2024年9月3日 14時52分

  浅草寺に行きました。

  途中までは雨は止んでいましたが、途中から大雨に。

  そのような中でもお参りや仲見世を楽しんでいました。

IMG_2766

IMG_2776

IMG_2794

IMG_2789

  これからスカイツリーへ向かいます。

修学旅行1日目(2)

2024年9月3日 12時43分

  無事羽田空港に到着しました。

  途中気流の影響を受け、飛行機が大きく揺れることもあり、初めて乗った生徒は驚いた様子でした。

IMG_2714

  東京はあいにくの雨。羽田空港から両国に移動し、ちゃんこ鍋を美味しくいただきました。

IMG_2734

IMG_2747

  これから浅草寺に向かいます。

修学旅行1日目(1)

2024年9月3日 08時32分

  2年生は本日より4日間の日程で修学旅行に行ってまいります。

  朝元気な様子で登校し、全員揃って出発することができました。

  無事に松山空港に到着し、これから飛行機で羽田空港に向かいます。

IMG_5060

  IMG_5061

IMG_2694

修学旅行結団式

2024年9月2日 17時37分

本日修学旅行の結団式が行われました。

校長先生や添乗員さんのお話を聞き、改めて修学旅行の意義について考えることができました。

明日から4日間、関東方面へ修学旅行に行ってまいります。

有意義な修学旅行になることを願っています!

IMG_5049IMG_5051IMG_5052IMG_5050

令和6年度 第二学期始業式

2024年9月2日 09時54分
学校行事

本日9月2日、第2学期始業式が行われました。

夏休みが明け、生徒たちは元気な姿で登校していました!

始業式では校長先生から、高校三年間は人として成長するための期間で、人の話を素直に聞くことは、己を成長させるために必要なことだということを学びました。

2学期は、修学旅行・体育祭・工業祭・マラソン大会等、思い出に残る行事がたくさん待っています!

行事では辛いことも楽しいこともありますが、そこから学びを経て成長し、そして自分たちだけの青春を作るぞー!

というわけで、新学期、スタート!

100_0087 100_0084

始業式

WRO 2024 Japan決勝大会 in 富山

2024年8月27日 09時53分
部活動(文化部)

「WRO 2024 Japan決勝大会 in 富山」優勝! トルコ国際大会へ!!

8月24日(土) 25日(日)に「第21回WRO 2024 Japan決勝大会 in 富山」が富山市総合体育館第一アリーナで開催され、中四国地区代表として参加した本校の、3年電気技術科 帽子、山下のチーム「YTHS 2BY」が、優勝いたしました。本校のWRO全国優勝はコロナ禍のオンライン開催を含め4回目です。また、昨年に続き日本代表として国際大会に選抜されました。国際大会は10回目となります。

「WRO2024トルコ国際大会」は11月28日~30日にトルコ共和国イズミルにて開催されます。国際大会でも優勝できるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

WRO2024 (01) WRO2024 (02) WRO2024 (03) WRO2024 (04) WRO2024 (05) WRO2024 (06) WRO2024 (07) WRO2024 (08) WRO2024(9) 

令和6年度 高校生ものづくりコンテスト四国ブロック大会(測量部門)

2024年8月26日 09時10分

 8月23日(金)に松山工業高校において、令和6年度高校生ものづくりコンテスト四国ブロック大会(測量部門)が開催されました。八工A(小清水、菊池、中川)が出場し、6年ぶりに優勝となり全国大会に出場します。

本校は、全国大会に6回出場し、H22年優勝、H24・25年連続準優勝、H30年3位と4回入賞しています。

11月9・10日に青森県で開催されるにおいて、好成績を上げるように最善を尽くしていきます。

IMG_20240823_102009 1724400795401 IMG_20240823_151117

ソーシャルチャレンジ for High School事業(三間 Summer Camp)

2024年8月26日 08時59分

 8月24・25日で、ソーシャルチャレンジ for High School事業(三間 Summer Camp)が開催され、名城大学・慶応義塾大学・早稲田大学や、吉田高校・宇和島東高校・三間分校など約50名近くの皆さんと活動しました。

製作した竹あかり(トナカイ・ソリ)を展示し、参加した皆さんに称賛していただきました。

また、「JR予土線×関係人口の可能性」に関する発表を聞いて、地域の課題点について解決策を考えるグループワークを行うなど有意義な時間を過ごすことができました。

スクリーンショット 2024-08-26 104814 IMG_7310 IMG_20240824_202751 

IMG_7321 IMG_7326 IMG_7350