八工掲示板(令和4年度)
HR活動(人生講話)
26日(木)、2EのHR活動にて石田先生による人生講話が行われました。
本校電気科を卒業し、海外赴任を経て教員になるまでの波乱万丈なお話に、一同熱心に聞き入っていました。進路選択や人生設計について、大変良い刺激となったようです。
教育実習スタート
本日(5/23)より、3週間の予定で教育実習が始まりました。
さっそく朝のSHRで朝読書をして、生徒の前で挨拶をしました。
教育実習生は、久しぶりの母校で
電子黒板や個人端末などの設備が様変わりしていて驚いた様子。
授業やホームルーム、部活動など、いろいろな経験を積んでください。
ネット安心安全教室
5月20日(金)中間考査終了後ネット安心安全教室を実施しました。各HR教室においてビデオオンデマンドによる視聴となりました。インターネットがもたらす恩恵は多い反面、「なりすまし」「個人情報漏えい」等のトラブルも多発しており、インターネットに振り回されて間違った使い方をしないことを理解することができました。
フィルタリングやルール作りについて各ご家庭においてもご協力をお願いします。
高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会 電気工事部門
5月14日に高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会 電気工事部門が行われ、本校電気技術科から2名の生徒が参加しました。
上位入賞はなりませんでしたが、練習の成果を発揮し、立派な作品を仕上げました。
陸上競技部 選手権大会
14日(土)に宇和島市丸山公園陸上競技場にて、南予陸上競技選手権大会が行われ、2年生4名が出場しました。
それぞれの自己ベスト更新を目指し、健闘しました。