お知らせ(緊急)

   

お知らせ

〇勤務時間外の自動音声メッセージでの電話対応の実施について

 本校では、令和5年7月11日(火)より、16時50分から翌朝8時まで勤務時間外であることをお知らせする自動音声メッセージが流れます。ご不便をおかけしますが、欠席連絡等は8時以降に電話連絡いただきますようお願いいたします。

〇『自然災害等への対応について』 

 こちらからご確認いただけます。

〇本校のものづくりが南海放送テレビ・ラジオで紹介されました!

 詳細はこちらをご覧ください。

〇『校内AED設置場所の案内図』について  NEW!! 

 こちらからご確認いただけます。

〇『令和7年度特色入学者選抜』について  NEW!! 

 こちらから出願資格等をご確認いただけます。

~ 令和6年度ものづくり教室のご案内 ~

 本年度は7月31日(水)に「ものづくり教室」を実施します。

 詳細につきましては、以下の資料をご覧いただき、各中学校を通して期日までにお申し込みください。

 令和6年度 ものづくり教室 募集要項(.pdf)

 令和6年度 ものづくり教室 実施テーマ一覧(.pdf)

学校紹介

八工掲示板(令和6年度)

人権委員会 夏季研修会

2024年8月2日 14時36分
生徒会・家庭クラブ

本日(8/2)、八幡浜高校で令和6年度 人権委員会夏季研修会が実施されました。
例年、三崎高校・川之石高校・八幡浜高校・愛宕中学校・本校の人権委員が八幡浜高校に集まり、
講義を聴いたり演習を行ったりして人権意識向上に努めています。
講義では、2年前まで本校でご勤務されていた、宇和特別支援学校の川口先生がお話しされました。

100_1752

100_1750

先生ご自身の経験も踏まえて、長年に渡る自己研さんの成果である様々な資料を駆使されて、
参加者一人一人の心を揺さぶるような問いかけをされました。
差別が起こるとき、差別をする側・される側の周りに、差別を見ている人がいることがあります。
傍観者は無関係ではなく、目の前の差別を許してしまっている人です。
差別をしないのはもちろんですが、差別に気づきなくす人になるべく、今日の学びを普段の生活に生かしてほしいです。

100_1767

愛宕中学校の活動報告で週に1回の挨拶運動について、中学生は「小さな活動ですが・・・。」と謙遜していましたが、
その「おはようございます」の一言で誰かが幸せになると思います。
川口先生から提示されたキーワードに「差別をしない生き方が人を幸せにする」とあったのが印象的です。
挨拶のように日常に溶け込んだ一つ一つの言動が豊かな人権意識を作り上げるのだと感じました。

100_1774

人権委員会 夏季研修会 八幡浜

登校日

2024年8月1日 12時21分
学校行事

本日(8/1)は登校日で、各クラスが久しぶりに顔を合わせました。
生徒たちの元気な様子が見られてほっとしました。
今年は酷暑が続いており、今後も熱中症などへの注意が必要です。
屋内外に関わらず、こまめな水分補給を心がけてください。
各ホームルームの様子を写真でご紹介します。

3年生は、進路決定に向けて大詰めです。
就職希望の企業について情報をまとめたり、面接練習も進んでいます。
100_1709

100_1707

2年生は、9月に控えた修学旅行の計画を練っています。
充実した内容がいっぱい詰まった、しおりも完成しました。楽しみですね。
100_1715

100_1711

1年生でも、すでに進路の話が進んでいます。
2年次からはコース選択もあるので、先を見据えて計画的な行動が必要です。
100_1720

2学期に向けての話し合いをしているクラスもありました。
100_1718

次に全校がそろうのは、9月2日の始業式です。
それまで、元気で有意義な時間を過ごしてください。

登校日 夏休み

令和6年度朝食摂取向上講座の参加

2024年7月31日 16時02分

7月31日に、八幡浜市市民福祉部保健センターで、令和6年度朝食摂取向上講座が行われました。

本校からは保健委員の代表生徒4名が参加し、八幡浜高校、川之石高校の保健委員のみなさんと一緒に活動しました。

実際に昼食を選んで食べることで、主食・主菜・副菜をどのくらいの量食べる必要があるかわかりました。

また、朝食をバランスよく食べることで朝の活動に集中できることを学び、自分の朝食をどのように改善すればよいか考えました。

100_1694 100_1696 100_1705

毎日バランスの良い朝食を食べて、元気に活動できるよう全校生徒に啓発していきます。

冬休みに開催される2回目の講座も楽しみにしています。