お知らせ(緊急)

 明日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。

 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。

お知らせ(緊急)

 本日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。

 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。

お知らせ

〇勤務時間外の自動音声メッセージでの電話対応の実施について

 本校では、令和5年7月11日(火)より、16時50分から翌朝8時まで勤務時間外であることをお知らせする自動音声メッセージが流れます。ご不便をおかけしますが、欠席連絡等は8時以降に電話連絡いただきますようお願いいたします。

〇『自然災害等への対応について』 

〇 本校のものづくりが南海放送テレビ・ラジオで紹介されました!

〇『校内AED設置場所の案内図』について

〇【世界一】『WRO2024 トルコ国際大会出場報告』を掲載しました!

〇『新設校における制服の投票結果について』を掲載しました! 

〇  令和7年度スクール・ポリシーについて

〇  新校の校歌・校章について  NEW!! 

~ 令和6年度ものづくり教室のご案内 ~

 本年度は7月31日(水)に「ものづくり教室」を実施します。

 詳細につきましては、以下の資料をご覧いただき、各中学校を通して期日までにお申し込みください。

 令和6年度 ものづくり教室 募集要項(.pdf)

 令和6年度 ものづくり教室 実施テーマ一覧(.pdf)

学校紹介

八工掲示板(令和7年度)

3E実習(4/16)

2025年4月16日 13時58分
工業教育

本日実施した、電気技術科3年生『実習』の様子をお届けします。

安全第一で真剣に取り組むことができました。

DSC09215 DSC09228 DSC09208  DSC09265 DSC09209 DSC09250

電気技術科 3年生 実習

八幡浜電気工事組合青年部による匠の技教室(電気技術科)

2025年4月16日 12時32分

5月17日に行われる高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会 電気工事部門に向けて練習している選手に対して、電気工事のプロの視点でいろいろな技を指導していただいています。

4月14日には、㈲八幡浜電工 徳田様、㈲熊柳電設 熊柳様にケーブルやPF管の正確な施工方法や工具の扱い方等を指導していただきました。

お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

070414_電気匠 070414_電気匠2 070414_電気匠3

令和7年度 八幡浜市都市開発計画学習(3年機械土木工学科土木コース)

2025年4月14日 08時51分

4月11日(金)に、3年機械土木工学科土木コースの生徒が八幡浜市都市計画学習として、八幡浜市の未来を想像してどうすれば良い街に、住みやすい活気のある街になるかを考えました。

まず、初めに八幡浜市役所から2名の講師をお招きし、八幡浜市の歴史について講話を聴きました。

次に、八幡浜市が昔どのような街だったかを知ったうえで、班ごとに八幡浜市の散策をし都市計画を行いました。今まで、足を運んだことのない場所も沢山あり、生徒は興味津々に散策を行っていました。

最後に、散策をして八幡浜が良い街になるために考えた都市計画を発表しました。

後期高齢者が増えるから廃校を介護施設にしたら良いのでは、、、そうすることで雇用も増え八幡浜の人口増加に繋がるし、、、。

廃校のグラウンドが空いているのでサッカーグラウンドを作ったら良いのでは、、、等様々な考えを聴くことができました。

このように、都市計画することは社会に出て活きる思考ですので、生徒は良い機会になったと思います。

今回、講話してくださった八幡浜市役所の講師の方々、本当にありがとうございました。

7B763210-FB5D-4F1D-8381-124B3F3B63DD 25DDB423-844C-4EFF-A58A-778B6E81C0AE F09AE60F-09B3-4C9E-8CD8-8E63A481EB0D 5E88245E-47B6-46C3-8438-72523DC86B46

5B50E876-E92F-4E9D-82B0-ABC4F4CF0F18 IMG_8382 IMG_8383

IMG_8384 IMG_8378