来春統合3校リレーで絆
2025年10月6日 09時13分先日開催された体育祭での3校合同部活動対抗リレーの記事が愛媛新聞に掲載されましたので、ご紹介します。
「来春統合3校リレーで絆」2025年10月3日付愛媛新聞
掲載許可番号:d20251006-01
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
明日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。
本日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。
〇勤務時間外の自動音声メッセージでの電話対応の実施について
本校では、令和5年7月11日(火)より、16時50分から翌朝8時まで勤務時間外であることをお知らせする自動音声メッセージが流れます。ご不便をおかけしますが、欠席連絡等は8時以降に電話連絡いただきますようお願いいたします。
〇【世界一】『WRO2024 トルコ国際大会出場報告』を掲載しました!
~ 令和7年度(新)八幡浜高校(みらい創造工学科)体験入学のご案内 ~
本年度は8月5日(火)に「体験入学」を実施します。
詳細につきましては、以下の資料をご覧いただき、各中学校を通して期日までにお申し込みください。
先日開催された体育祭での3校合同部活動対抗リレーの記事が愛媛新聞に掲載されましたので、ご紹介します。
「来春統合3校リレーで絆」2025年10月3日付愛媛新聞
掲載許可番号:d20251006-01
愛媛新聞ONLINE(http://www.ehime-np.co.jp/)
本日10月3日(金)、インターンシップの安全指導が行われました。
2年生は、安全指導を終えて2週間後に控えたインターンシップに向けて準備を進めております。
講義頂いた労働基準監督署の関係者様、本日は誠にありがとうございました。
インターンシップ 職場体験9月は「認知症」への関心と理解を深める月間でした。
9月4日、16日に、1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症に関わらず、一人一人が個性と能力を発揮し、
尊重し支え合える共生社会の実現に向けて、
66名のサポーターが誕生しました。
社会福祉協議会のみなさま、
講座を引き受けてくださり、
ありがとうございました。