12月14日(金)7限目に八幡浜市消費生活センターの相談員・岡本恵美様を講師としてお招きし、「消費者トラブルにあわないために」というテーマで消費者支援講座を実施しました。
令和4年4月、民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられ、保護者の同意なしにさまざまな契約を結ぶことができるようになりましたが、それに伴ってさまざまなトラブルに巻き込まれる事例も増加しています。講座では実例を交えてお話いただき、生徒たちの人生にとって大変参考になる内容でした。
今回の講座の内容をきちんと理解し、トラブルに巻き込まれないように注意してくださいね。
工業教育
12/14(木)2年生電気技術科の生徒を対象に、四国電力株式会社関連施設の見学が実施され、「松山原子力保安研修所」並びに「松山太陽光発電所」を見学させていただきました。
生徒には、過去の授業で学習したことを思い出しながら説明を聞いたり、考えたりする様子が見られました。
貴重な体験を通じて、電気をつくる仕事への知識や理解が、一層深まった日となりました。
工業教育
12月10日(日)、「八幡浜みなっと」の緑地公園に、本校が製作したクリスマスツリーを設置しました。SDGsの取組として、八幡浜市のクリスマスオレンジ実行委員会から依頼があり、八幡浜市の活性化のためにと協力しました。
9月の竹の伐採から始まり、竹の加工、11月には工業祭において竹あかりのワークショップ及びツリーの展示を経て、今回の組立に至りました。
クリスマスツリーは、12月23日(土)18時から点灯式があり、1月8日(月)まで明かりが灯されます。17時30分から22時までが点灯となりますので、幻想的な光景を是非ご覧ください。
12月8日(金)の6時間目、現代社会の授業で租税教室を行いました。テーマは「税に関する基礎知識」。税理士の来島様を講師としてお迎えし、来春卒業して社会人となる3年生に対してお話しいただきました。税の種類や徴収した税金の使用法だけでなく、給料明細や源泉徴収票の見方など多岐にわたってお話しいただき、その全てが就職後に役立つものでした。
現段階で実感はないかもしれませんが、今回のお話の内容と配布された資料は今後の人生に必ず役に立ちます。来島先生、御多用中にも関わらず御講話いただき、本当にありがとうございました。
工業教育
えひめ未来マイスター育成事業の「匠の技教室」を以下の日程で実施しました。
12月4日(月) 八幡浜電工 徳田 様
12月5日(火)、6日(水) モリタ電工 森田 様
第一種電気工事士、第二種電気工事士の技能試験について、プロの技術で指導していただきました。指導中には生徒の質問に快く答えていただき、電気工事士という職業について理解を深めることができました。
お忙しい中、ご指導くださりありがとうございました。
12月4日(月)、6日(水)の家庭総合の時間に、
1年生が地域の方々と調理実習を行いました。
今回の調理実習は、
地域の方々と楽しくコミュニケーションをとりながら調理することを目標とし、
高校生の朝食欠食問題について考えたり、混合だしの取り方を学んだりしました。
神山地区のみなさんに助けてもらいながら、
初めての調理実習を無事に行うことができました。
ありがとうございました。
今後も地域の方々と交流をしていきたいと思っています。
11月30日木曜日に愛媛県生涯学習センターにおいて、技能検定優秀賞授与式が行われました。本校より5名(3年生4名、2年生1名)の生徒が受賞しました。