お知らせ(緊急)

 明日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。

 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。

お知らせ(緊急)

 本日2月7日(金)も雪等の影響により臨時休校といたします。

 生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、自宅で学習してください。

お知らせ

〇勤務時間外の自動音声メッセージでの電話対応の実施について

 本校では、令和5年7月11日(火)より、16時50分から翌朝8時まで勤務時間外であることをお知らせする自動音声メッセージが流れます。ご不便をおかけしますが、欠席連絡等は8時以降に電話連絡いただきますようお願いいたします。

〇『自然災害等への対応について』 

〇『校内AED設置場所の案内図』について

〇【世界一】『WRO2024 トルコ国際大会出場報告』を掲載しました!

〇『新設校における制服の投票結果について』を掲載しました! 

〇  令和7年度スクール・ポリシーについて

〇  新校の校歌・校章について

〇 令和8年度愛媛県立八幡浜高等学校特色入学者選抜出願資格及び検査項目等を掲載しました(R7.5.19) 

〇 本校のものづくりが南海放送テレビ・ラジオで紹介されます!   NEW!!  

~ 令和7年度(新)八幡浜高校(みらい創造工学科)体験入学のご案内 ~

 本年度は8月5日(火)に「体験入学」を実施します。

 詳細につきましては、以下の資料をご覧いただき、各中学校を通して期日までにお申し込みください。

 令和7年度(新)八幡浜高校(みらい創造工学科)体験入学 募集要項(.pdf)

 令和7年度(新)八幡浜高校(みらい創造工学科)体験入学 参加申込書(.xlsx)

R7学校紹介バナー

八工掲示板(令和7年度)

WRO Japan in Ehime 2025 中四国高校生予選会

2025年8月4日 07時53分
部活動(文化部)

WRO中四国予選会 優勝

 8月3日(日)「WRO Japan in Ehime 2025 中四国高校生予選会」が開催されました。 本校からは電気技術科2年の帽子、矢野のチーム「YTHS YDK」が出場しました。

 素晴らしい走りを見せ優勝!8月23日(土)24日(日)に東京で開催される全国決勝大会に出場します。国際大会目指して頑張ります!

P1100664-S P1180210-S P1100710-S

P1180259-S P1100746-S P1100760-S

WRO、ロボット、電気技術部

こどもまんなかアクションリレーシンポジウムinやわたはま ボランティア

2025年8月3日 17時30分
部活動(文化部)

8月3日に行われた、

【こどもまんなかアクションリレーシンポジウムinやわたはま】

にボランティアスタッフとして参加しました。

まずは参加者への配布物作りを行い、

会場前でお菓子を手渡ししました。

IMG_8926  IMG_8935

IMG_8938  IMG_8944

会議にも参加し、

うちわの色で意思表示を行いました。

最後にみんなで記念撮影をして終了しました。

IMG_8953  IMG_8958

この会議の中で、

こどもたちはたくさん「知る」ことができました。

「知る」ことで、

こどもたちの選択肢が増え、

自分たちの「居場所」をみつけられそうです。

私たちは、

その「居場所」でのお手伝いを、

これからも頑張っていこうと思っています。

お声掛け頂いた、子育て支援課のみなさん、

ありがとうございました。

今後も高校生としてできることを考えて、

協力していきたいと思っています。

VYS部

第73回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会三重大会

2025年8月3日 17時14分
生徒会・家庭クラブ

7月31日、8月1日四日市文化会館で行われた、

第73全国高等学校家庭クラブ研究発表大会三重大会に、

参加してきました。

出発日は津波の影響が心配でしたが、

無事に三重県に到着することができました。

1  2

4  6

大会スローガン、

『人々をつなぐ夫婦岩 未来の真珠輝いて 希望と笑顔で全国結ぼう』

のもと、全国各ブロックから選出された

ホームプロジェクト・学校家庭クラブ活動の

研究発表を聞きました。

生徒交流会では、

三重県に関するクロスワードを行い、

三重ことばクイズにも参加しました。

7  8

9  10

11  12

三重県家庭クラブ連盟のみなさん、

ありがとうございました。

ここでの学びを生かして、

第72回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会、

頑張りたいと思います。

家庭クラブ