八工掲示板(令和2年度)

春休み(部活動の様子)

2021年3月22日 10時18分
部活動(文化部)

あちらこちらに山桜が咲き始めました。
本校のすぐ傍にある五反田川も、少しずつピンク色に染まってきました。
3月19日(金)に終業式が実施され、生徒は春休みに入りました。
合格発表を終え、入学に向けて準備している新1年生のみなさん、
4月にお会いできるのを楽しみしています。

さて、昨日(3/21)に、
八幡浜市の道の駅「みなっと」の開設7周年セレモニーが開催されました。
本校美術部が制作した作品の除幕もあり、2年生4名が参加しました。
本来なら、毎年4月にみなっと開設を祝うイベントが実施されていましたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、形を変えてのイベント実施となったそうです。
美術部は、「セブンツリーメッセージ」というメッセージを展示する
木のオブジェを入れる鉢を着色させてもらいました。
本校の他に、八幡浜高校、川之石高校の美術部も制作協力し、
7周年に合わせて7本のメッセージツリーが完成しました。
ハーサルではやや緊張していた部員たちでしたが、
本番ではみんなでタイミングを合わせて除幕の紐を引き、
作品の説明もしっかりできました。

このような貴重な体験をさせていただいた、みなと交流館の皆様に感謝いたします。
このセブンツリーは、道の駅みなっとの、みなと交流館に展示してありますので、
機会があればぜひご覧ください。
セレモニーの様子は、本日(3/22)の愛媛新聞にも掲載されています。