工業教育
その他
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
3学期は、1月11日(火)からスタートです。
今年も、様々なことに「トラ」イ!していきましょう。
始業式で、元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。

部活動(文化部)

昨日(12/27)、美術部員で美術室の大掃除をしました。
数年に一度の寒波にも負けず、隅から隅まできれいにできました。
1月に八幡浜市美術館で開催される展覧会に向けて準備を進めています。
さて、今年も残りわずか。
校内のバラたちは今、新年に向けて大幅に剪定を行いパワー充電中。
生徒や教職員もコロナ禍で活動が制限される中、今できることを懸命に模索してきました。
本校のバラのように、新しい年には更に力強く、美しい花を咲かせたいものです。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
部活動(運動部)
12月23・24日、愛媛県総合運動公園体育館にて、愛媛県高等学校選抜ソフトテニス大会が行われました。
先の大会結果により、個人戦16ペア、団体戦8チームのみ参加することのできる大会です。
団体戦は、今治工業高校に1ー2で惜しくも敗退。
個人戦は、井上・片山ペアが1回戦で松山東ペアに4ー1で勝利し、2回戦へ。
2回戦では済美ペアとファイナルゲームまで戦いましたが3ー4で敗退、ベスト8という結果となりました。
井上・片山ペアは来月に行われる四国選抜大会へと進みます。
応援ありがとうございました!






部活動(運動部)
25日(土)・26日(日)に丸山公園にて、高校サッカー新人大会 南予地区予選が行われました。
結果は以下の通りです。
2回戦 南宇和 0-8 八幡浜工業
準決勝 宇東 1-0 八幡浜工業
代表決定戦 大洲 1-0 八幡浜工業 【4位】
強い寒波により雪が降る中、新チーム初の公式戦となった今回。結果は南予地区4位と、県大会出場を逃しましたが、これからに向けて学びの多いものとなりました。総体にむけて、今すべきことに向き合い、チームを高めていきます。応援ありがとうございました。




生徒会・家庭クラブ
令和4年度に開催される四国インターハイまで、あと230日となりました!
八幡浜高校の皆さんからカウントダウンリレーのバトンを受け取り、本校では、工業科の実習で製作したコンクリートのテストピースを使って "230" の文字を作成し、本校で活動しているレスリング・野球・サッカー・テニス・バスケットボール・陸上競技・卓球の7部のキャプテンと生徒会で230日をアピールしました。
これからも四国インターハイに向けて、愛媛と四国の魅力を発信できるよう精力的に活動してまいります!


カウントダウンリレー第4走者は川之石高校の皆さんです。よろしくお願いします!