第72回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会
2025年8月29日 11時02分8月22日(金)西予市宇和文化会館にて、
第72回愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会が
開催されました。
八幡浜工業は最初で最後の県連校として、
大会運営にあたりました。
愛媛県生徒会長として3E黒田さんが挨拶を行い、
たくさんの方々に立派な挨拶だったと褒めていただきました。
成人会長として清水校長先生が、
【育てよう!わたしたちの未来】という
全国高等学校家庭クラブ連盟のHPにのっている言葉を紹介され、
「未来は常に不確かであり、だからこそ希望に満ちています。
家庭クラブの活動が地域と社会を変えていく原動力になります。」と、
家庭クラブの活動の大切さについて挨拶してくださいました。
研修会では、
笑いヨガティーチャーの玉井様をお招きして、
チーム南予で【笑顔で!ダンス!】を行いました。
県下の家庭クラブのみなさん、
笑顔になりましたか?
八幡浜市のPRキャラクターはまぽんにも来てもらいました。
はまぽんダンス、笑顔で踊ってくれましたか?
6校の発表はどれも素晴らしく、
参加されたみなさん、
大変勉強になったと思います。
発表校のみなさん、
お疲れさまでした。
たくさんの方々に支えられて、
県大会が開催できました。
感謝申し上げます。
ありがとうございました。
大会から一週間経ち、
工業生への賞賛の声がたくさん届いています。
本当にありがとうございます。
この経験を生かして、
今後の家庭クラブ活動を、
より一層充実させていきたいと思っています。