10月19日日曜日に全国サッカー選手権大会 愛媛大会の3回戦が行われました。
結果は以下の通りです。
最後まで諦めず、戦い抜きましたが3回戦敗退という結果で終わりました。
3年生にとって、最後の公式戦となりました。
新チームではこの悔しさをバネに大きく成長していってほしいと思います。
1回戦から数多くの方に応援していただき、チームはここまで勝ち進んでいくことができました。
応援、ありがとうございました。
今後も八幡浜工業・八幡浜・川之石連合の応援をよろしくお願いします。
新チームの選手数:16人(工業:14人、八幡浜:1人、川之石:1人)





生徒会・家庭クラブ
青年海外協力隊を育てる会、
渡部様・益田様に来ていただき、
地球の料理教室を開催させていただきました。
今回のメニューは、
パンシットビーフン(フィリピンの焼きそば)です。

丁寧に作り方を教えて頂き、
本場フィリピンのしょうゆと豚キューブで味付けしました。

食事をとりながら、
看護師の益田さんがフィリピンで行った、
協力隊の活動を紹介してくださいました。

料理だけではなく、
フィリピンの生活や環境についても知ることが出来ました。
また、世界に目を向けてこれから社会に出てくださいという
アドバイスも頂きました。

食を通してその国の文化に思いをはせる
「グローバルな料理教室」!
楽しい時間をありがとうございました。
VYS部、家庭クラブ
学校行事
本日10/17(金)は、10月20日~10月24日に行われるインターンシップの事前指導が行われました。
インターンシップを直前に控えた2年生は緊張するなという様子で話していました。
2年生の皆さん、たくさん学んできてください。
お世話になります関係者の皆様、5日間よろしくお願い致します。
インターンシップ
職場体験